不動産を売却するときに知っておきたい!残置物はどうやって処分する?

不動産を売却するときは、原則として建物の中を空っぽにする必要があります。
では、大きな家財道具や電気製品は、どのようにして処分したらよいのでしょうか。
今回は不動産の売却によって発生する残置物の処分について、方法や費用をご紹介します。

不動産の売却で発生する残置物はどのような方法で処分するの?

残置物とは、家を移るときに不要となる家具や家電などのことです。
不動産売却のときは、基本的に売主が処分します。
買主が不動産会社だと、買取価格から残置物の処分代を差し引いてもらい、処分をお願いできる場合があります。
では自分で処分するときは、どうしたらよいのでしょうか。
2つの方法をご紹介しましょう。

自分で処分する

自分で処分するメリットは、費用がかからないことです。
ただし時間と手間がかかりますので、注意しましょう。
粗大ごみは、自治体のルールに従って出さなくてはいけません。
申し込みが必要ですし、ゴミの種類によって費用が違いますので、きちんと確認しましょう。
また冷蔵庫やテレビなど、家電リサイクル法の対象となる電気製品は、購入店舗へ引き取りを依頼したり指定場所に持ち込んだりする必要があります。

業者に依頼する

手間をかけずに処分してもらえますが、費用がかかります。
依頼する場合は、いくつかの業者から見積もりをもらい、どこにするかを検討しましょう。
費用を抑えるポイントは、なるべく量を減らすこと。
自分でできるものは処分しておき、移動するのが大変な大型家具や、撤去が難しい家電などを中心に依頼するとよいでしょう。

不動産の売却で残置物を処分したい!費用はどれくらいかかるの?

では、残置物の処分費用はどのくらいなのでしょうか。
自分で処分する場合は、粗大ゴミの手数料や家電リサイクル券の費用などがかかります。
量にもよりますが、だいたい数万円程度と考えられるでしょう。
運搬にトラックなどをレンタルするときはその費用も必要で、車種により1日およそ1万円前後かかります。
業者に依頼した場合の費用は、立方メートル単位であることが一般的です。
一戸建てで、およそ10万~40万円ほどを目安としましょう。
費用は業者や地域などによって変わりますので、依頼する前には相見積もりを取り、適正価格かどうかきちんと調べることがおすすめです。

まとめ

残留物の処分は、なるべく自分で行うと費用を節約できます。
ただし大型の家具や撤去が難しい家電など、業者に依頼したほうがスムーズなものもあります。
費用と手間のバランスを考えながら、無理なく処分できる方法を考えましょう。
堺市でマイホーム購入・売却なら、株式会社SPハウジングお任せください。
不動産の事について何かご心配な事などがありましたら、お気軽にご相談下さい。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました